どのような判決が出れば、日本は法治国家であると内外に知らしめることが出来るのか


長浜2園児殺害 「送迎ルール守らぬ」 遺族、被告の身勝手さ証言
2月15日16時43分配信 産経新聞


 滋賀県長浜市で昨年2月、通園途中の幼稚園児、武友若奈ちゃんと佐野迅(じん)ちゃん=いずれも当時(5)=が刺殺された事件で、殺人罪などに問われた中国籍の鄭永善被告(35)の第3回公判が15日、大津地裁(長井秀典裁判長)であり、若奈ちゃんの母、美晴さんが「鄭被告はグループ送迎のルールを守らなかった」と証言した。

 証言によると、鄭被告は、幼稚園へのグループ送迎が始まった直後の平成17年4〜5月の間、自分の長女(6)だけを連れて戻り、ほかの園児を幼稚園に置いてくることがあった。このため、美晴さんは幼稚園を通じて再三、鄭被告に改善してもらうよう申し入れ、6月からは一時、鄭被告だけが個別で送迎するようになったという。

 美晴さんは「最初は普通のお母さんという印象だったが、自分勝手な人だと思うようになった」と証言。さらに、「(若奈は)明るくて元気で、人のことを思いやる子だった。若奈を返してほしい」と声を詰まらせた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070215-00000037-san-soci

被害者の母親とはいえこれを証言してしまう人間と、それを記事にするマスコミがあるということが問題だろうと思う。


日本人は明文化された法律を遵守することには消極的だが、小さなコミュニティで作られた不文律は積極的に守ろうとする傾向がある。
このお母さんは被告に不文律を守れと迫ったわけだが、果たしてそれが今回の事件(子供の殺人という悲惨な結末)にどうかかわってくるのだろうか。


日本人としては不文律を守るのが当たり前で、被害者のお母さんの証言は至極まっとうなものに聞こえる。被告人は日本社会に不適合な人外の存在であるから、量刑を厳しくすべしというのももっともな言い分として通用しそうだ。


しかし一方でそのような不文律を押し付けることが殺人の動機につながったことも否めない。本来その殺意は不文律を押し付けた母親に向けられるべきところが、その子供達に向かったとも言えなくはないのだ。


すると、「日本人社会における不文律を遵守させる、という行為についての妥当性」という点に論点が集約されてくる。いわば、追い詰めた母親が悪いのか、追い詰められた被告が悪いのか。


無論、無抵抗の幼児を殺した被告人が一番悪いのである。が、日本は法治国家であるがゆえに「人を殺した者は全員死刑」ではない。量刑は判例情状酌量の余地の有無など、ありとあらゆる状況から判断が下される。


私が思うに、この事件の背景には人種差別が横たわっている。
日本人のルールを守れない外国人への風当たりは相当にキツイものがあったのだろう。それも、日本人が畏れ敬う白色人種ではない。同じ黄色人種の外国人だ。それも言葉が通じればおそらく外国人であるかどうかさえわからない東アジア出身の外国人だ。
近い人種であるがゆえに、日本人の不文律を言わずともわかるだろうと認知したのではなかったか。それが証言からにじみ出ている。


いろいろな複雑な事情が絡み合い、きわめて難しい裁判であると同時に重要な裁判であると思う。量刑もさることながら、いかなる条文が読み上げられることになるか、注目していたい。