2007-01-01から1年間の記事一覧

「どれくらいで出来そう?」

「まあ、家帰るか帰らないかによるんですけど」 二日連続、つまり少なくとも48時間以上の労働をもいとわないと言っている。しかも、食事休憩すらとっていない。

「主人公軽く作っちゃうことできない?」

一週間後に社外に出す資料のデザインを、明日の夕方までに作ってこいと業務命令を出す、上司。この時点で窓の外が暗いことを考えると、「今夜中に作れ」と言外に匂わせていることがわかります。

まずは楽しんで欲しい。

CAPCOM:逆転裁判4 極秘映像をまずは見て下さい。この中のやりとりに言及します。

将来設計じみたことをしてみようと思ったのだが

なかなか難しい。世の中のマトモな社会人はみんなこういうことができるんだろうか、と思ったりもする。 消費者物価にしても、近年物価の伸びが鈍いということを考えると、30年後に2倍になっているとはにわかには信じられない。 収入に至っては減るのか増え…

家計は?

物価指数はわからないなりにデータがあったので何とかなったが、世帯単位の収支はまとめてデータになったのがつい最近(2000年くらい)で、しかも支出はわかっても収入がさっぱりわからない。 個人差が大きすぎるのだろうか。30年スパンで平均収支の移…

30年後の生活を予測してみようと思った

思い立ってこの先30年の暮らしの予測をしてみることにした。 データは↓で調べました。 統計局ホームページ まずは物価。 CPIというのが個人の物価を見るのには良いらしい。 昭和45年 32.5 昭和46年 34.6 昭和47年 36.3 昭和48年 40.5 昭和49年 49.9 昭…

いわゆるギョーカイの人が今、直面しているのはモラルハザードではない

http://elmundo.cocolog-nifty.com/elmundo/2007/04/post_93f1.htmlテレビ業界の構造を告発しているエントリですが、今回の「あるある」捏造事件で問題視されているのは、そういった「腐敗した構造」ではありません。 構造が腐敗していようが、モラルが欠け…

朝日新聞がおかしいことは、多くの人が知っている

「ただしソースはソニー」なんて言葉をネットでところどころ見かけたこともありましたが、それはさておき。2007-03-28狼少年ではないですが、朝日新聞を読んでその記事を鵜呑みにする人は、それほど多くはないでしょう。 しかし、リンク先では朝日新聞の記事…

4月11日追記

2007.4.10 - 銚子電鉄の日記帳 - Yahoo!ブログ 携帯からの入力だったから日記がそっけなかっただけらしい・・・

都知事選挙

正直あまり興味がない。石○さん以外の誰がいるの、と思っているクチ。 ただ、たとえ○原さんでも、私が今住んでるアパートの半径500m以内で大音量で自分の名前を連呼した候補者には絶対に投票しません。都知事になろうと思う人には、自分の票をかき集める…

銚子電鉄

http://blogs.yahoo.co.jp/choshidentetsu/8221396.html 銚子電鉄に勤務する方の日誌。あまりにもシンプルでそっけない。 でも、それこそが鉄道の運営に求められていることです。ありがとうございます。 明日も一日、安全運行をよろしくお願いいたします。

人の親になる、ということの意味

(以下にも「うさぎドロップ」のネタばれを含む)ブログ、特にはてなでは子供を出産することによるキャリアの寸断に恐怖したり、あるいは「欲情される」ことに過敏で、そういった対象にされることに激しく嫌悪感を感じる人を散見する。もちろん、誰だって不…

人の親になるってどういうこと?

うさぎドロップ (1) (FC (380))作者: 宇仁田ゆみ出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2006/05/19メディア: コミック購入: 13人 クリック: 494回この商品を含むブログ (343件) を見るうさぎドロップ (2) (Feelコミックス)作者: 宇仁田ゆみ出版社/メーカー: 祥伝社…

ひさしぶりにとさかにくる事件

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070320-00000079-mai-soci <中2虐待>女性被告が自殺…謝罪の遺書残し 大阪・能勢 3月20日15時11分配信 毎日新聞 大阪府能勢町の中学2年男子生徒(14)への虐待事件で傷害と逮捕監禁の罪に問われ、大阪地裁で公判中…

なぜオタクは臭いのか

シャンプーとリンスと石鹸は使わない方がいい - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ http://homepage.mac.com/abworks/iblog/C1529876554/E20070315031207/index.html上記二つの記事を読んで、ああまた勘違いしたクサイ人が増殖するのか、などとアホなことを思っ…

英雄はいつの時代にもいる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070313-00000230-jij-soci ただ、その実力を発揮できる時代に生きているかどうかの違いがあるだけだ。 ご苦労様でした。良くぞ生きて帰ってきた。

ヘンなぬくもりを感じた記事

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/936724.html 何気にはげましてますね。気にスンナと。 意外とみんな優しい。

働かざれども食える時代

2007-03-07 MellowMoon - FC2 BLOG パスワード認証日本の伝統というが、それが現実だったという認識を持つべきだ。 ネコの額ほどの耕地を殺しあって取り合い、肌寄せ合って生きることを強いられた何十、何百という世代の怨念と苦渋を、ここ数十年の豊かさが…

そんな風にいちいち突っかかってくるからキモいんだよ

http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20070306/p1のブックマークに表題のようなコメントがついていた。 エントリはいわば「他人のフリ見て我がフリ直せ」であるのだが、賛否はともあれこのリアクションはあまり理解できなかった。忠告を無視し続けたり、相手の…

所感

http://page.freett.com/rionag/machiavelli/prince.html 安倍晋三首相が(閣議で)入室したときに起立できない、私語を慎めない政治家は美しい国づくり内閣にふさわしくない。 中川秀直 君主が陰謀に対抗するもっとも効果的な対策の一つは、民衆から憎悪さ…

どのような判決が出れば、日本は法治国家であると内外に知らしめることが出来るのか

長浜2園児殺害 「送迎ルール守らぬ」 遺族、被告の身勝手さ証言 2月15日16時43分配信 産経新聞 滋賀県長浜市で昨年2月、通園途中の幼稚園児、武友若奈ちゃんと佐野迅(じん)ちゃん=いずれも当時(5)=が刺殺された事件で、殺人罪などに問われた中国籍…

共感はするが、それ以上はチョット……

2007-02-13 生きていればそんな日もあるんだが、しかしいじけすぎではないかというのが正直な感想である。 いい男ってのはいるもんだし、やさしくてステキな女の子も多いし、そこでうまく立ち回れない人間ってのがいるのも事実なんだが、カッコ悪すぎやしな…

正しい失敗の仕方

失敗を繰り返し堕ちてゆく人の話はよく聞く。 成功を繰り返し昇って行く人の話もよく聞く。だが、上手に失敗するやり方についての話はあまり聞かない。 いかにすれば成功するか、いかに人は失敗するかはよく聞く。結局のところ、普遍的なことをコツコツと積…

私には夢がある。

YouTube http://usinfo.state.gov/usa/infousa/facts/democrac/38.htm I Have a Dream - Wikipedia

必要と感じている努力が出来ないときの対処法を教えてやるべし

強迫観念であろうとなかろうと、必要と感じた努力が出来ない人間もいる。 どんな忍耐強い努力家でも、一度や二度は全てを投げ出したくなるときはあるだろうし、サボりたいという気持ちを持たない人間はいない。集中力や気力が途切れたときに、それを取り戻す…

自己鍛錬の必要性は、年齢を重ねないと本当には理解できない

場合もある、と思う。 むしろこれこそ個人差があって、小学生の間に理解できる子もいれば、大学生になるまでわからない子もいるし、社会に出てからやっと気がつく人すらいるだろう。 「因数分解って何の役に立つの?」と聞ける子は平均的な子供より賢い子だ…

デスマーチと医療現場

「デスマーチ」はプログラマなら誰でも知っている概念?ですが、それを医療現場にあてはめるという発想は新しい。 そしてデスマーチの過酷さを知っているだけに、医療問題の深刻さもより理解できるというものです。

東国原知事誕生とあるある大事典データ捏造

苦笑を誘う2つのニュースも、組み合わさると笑えなくなってきました。 東国原知事はもちまえのバイタリティを生かし、精力的に活動を始めました。 すばやい対応を求められる疫病(鳥インフルエンザ)というピンチをチャンスに変えそうな勢いです。横山ノッ…

主夫もいいけれど

二人で働かないと家庭を維持し、日本で生きていくために十分な教育を子供に受けさせるための収入が得られない。自分一人だけの収入で家族を養える人が、今の日本にどれだけいるのだろうか。けして多数派ではないと私は思っている。

かつて結婚をしたくないなと思っていた頃のこと

採用試験において結婚を議題にすること かつて私が結婚をしたくなかった。理由のひとつが「自分の子供が欲しくない」だった。 ごくごく少数派のねじくれた意見なのかと思っていたら、意外にも世の中には同じことを感じている人が多いようだ。今は結婚はした…